製造業向けソリューション

ダイセックでは、長年にわたる製造業分野でのシステム開発、導入の経験を踏まえた、製造業向けのソリューションを提供しています。
特に、企業のトップマネージメントシステムであるERP(Enterprise Resource Planning)と連携し、製造現場の指示や実行を支援するMES(Manufacturing Execution System)、設備・機械の制御監視を行うSCADA(Supervisory Control and Data Acquisition)分野のソリューション、さらに製品のライフサイクルを管理するPLM(Product Lifecycle Management)ソリューションの提供を得意としています。

ダイセックにおけるシーメンス製品のインテグレーション

  • 製造業向けのシーメンス製統合システムを “日本で初めて” 導入しました。
  • 実際の生産現場でシステムが稼働している実績をもつ” 世界でも数少ないベンダーです。

MES(製造実行システム)/MOM(製造オペレーション管理)ソリューション

ERP、SCM、PLMなどの上流システムと生産現場の橋渡しを行う製造実行システム(MES: Manufacturing Execution System) を主体とした製造オペレーション管理(MOM:Manufacturing Operation Management)環境の構築を行います。

PLM(製品ライフサイクル管理)ソリューション

製品のライフサイクル全体を通じて、製品の設計、開発、製造、販売、保守、廃棄までを包括的に管理する製品ライフサイクル管理(PLM:Product Lifecycle Management)システムの構築を行います。

CLM(クローズド・ループ・マニュファクチャリング)ソリューション

PLM、ERP、MESを連携させ、設計から生産までの一貫したデータ連携とフィードバックにより、製造プロセス全体を最適化し、品質管理と生産性向上を支援するCLM(Closed Loop Manufacturing)システムの構築を行います。

APS(スケジューラー)

製造プロセスを最適に生産するための、生産計画情報、製造指示情報、および設備、治工具、人員などの各種リソースを考慮した詳細日程計画システムを構築します。

QMS(品質情報管理システム)

品質管理の一連業務である、故障モード解析(FMEA)から、製造工程の検査実績収集&SPC、不適合発生情報管理&対策機能までのPDCAサイクルのシステム構築を行います。

SCADA(監視制御システム)

SCADAは、Supervisory Control and Data Acquisitionの略であり、機械や設備から収集したデータを一元的に管理・制御を行います。

Simulation(Plant Simulation/Process Simulation)

実際の工場、ライン、機械の導入前に2D/3Dモデルを使った疑似環境を使って、機械や人、モノの流れや動きのシミュレーションを行うソフトウェアの導入を行います。

PoCソリューション MOMIJI

MOMIJIはPLM、MES、ERP、SCADAとその他の製品を用いてPoC(概要検証)を実施するソリューションです。
業界、製品標準(OOTB)の機能を用いて、各システムや機器が実際につながることをお客様にご確認いただき、Fit to Standardのアプローチで導入を検証いただけるパッケージになっております。(デジタルスレッドが綺麗につながる:紅葉をイメージしています)
お客様で勘違いの起こりやすいMESのStandardであるISA95の理解向上(MESには11機能が備わっているなどの大きな誤解から脱却し、正しいStandardの理解)、デジタルスレッドの理解、ならびにデジタルツインの体験が可能となっております。

デモ(ミニ工場の製品入庫) 

デモ(ミニ工場の製品の出庫) 

MESAモデルの変遷

MESAモデルは、MESと言うソリューションの定義(11機能)に始まり、周辺システムとのコラボレーションを示したC-MES、製造全体の流れとクローズド化を示した3世代目からの4代目になり、ライフサイクル・クロスライフサイクル・イネーブリングテクノロジーを組み合わせたスマートマニュファクチャリングモデルとなります。

1996 MODEL

MESの機能(11機能)

2004 MODEL

C-MES(他連携)

2008 MODEL

階層化情報フロー

2022MODEL

3つの関連する概念の組み合わせ